プログラミング 【C++】ゲームをコードで書くフレームワーク・ライブラリ三選 皆様、お疲れ様です。今回はゲームプログラミング初心者向けの記事になります。題してゲームを(ほぼ)コードだけで成立させられるフレームワーク・ライブラリについてです。基本的にはゲーム開発初心者がコードで作る最初のゲームの範囲として2Dまでがひと... 2025.02.18 プログラミング
プログラミング VisualStudioで文字コードに2,3日翻弄された話+その解決策 どうも、皆様お疲れ様です。今回もプログラムに関連しての備忘録。(ゲームもしたい・・・A列車続きしたい・・・)自分が詰まったところは誰かが詰まることもあるはずということで、VisualStudioの文字コードに翻弄され続けた末の解決策の話。で... 2025.01.19 プログラミング
プログラミング stdio.hってなんのことっていう気持ちだったころの話 みなさま、遅ればせながら新年あけましておめでとうございます。ただでさえ更新頻度の少ない当ブログ・・・新年一回目はプログラミングに関してです。とはいえ私もすさまじく詳しいというわけではなく、ChatGPTによる出力を主としてその他のリファレン... 2025.01.14 プログラミング
コンシューマ よりカジュアルになった経営シミュレーション「A列車で行こう-はじまる観光計画・ひろがる観光ライン-」 皆様、お疲れ様です。毎度ありがとうございます。さて年末年始も近づき帰省する方も増えるかと思います。そして帰省と聞けば多くの方が利用するのが電車。それが関係しているわけではありませんが今回は鉄道経営シミュレーション「A列車で行こう-はじまる観... 2024.12.10 コンシューマPCゲー
特撮 今でも唯一無二な主人公「超光戦士シャンゼリオン」 どうも、毎度お世話になっております。今回は感想というよりは最近は大半の人の記憶の片隅に消えてしまっているであろう、しかしながら超絶おすすめな作品を紹介します。それが「超光戦士シャンゼリオン」です。自分の中の良作ランキング的なもので言うと”全... 2024.12.01 特撮
PCゲー 今は亡き98ソフトに最近惹かれている・・・。 毎度ありがとうございます。今回はゲームのカテゴリながら、このゲームがやりたいというほぼ雑談です。今は亡きPC-98ソフト達・・・PC-98ソフトのプレイ環境の現況 昨今、というよりかは昔から自分のネットでの動画視聴の主流はゲーム系の動画1な... 2024.11.25 PCゲー
美少女ゲー 【R18G】本当のバケモノは誰?「駄作~ヌイアワセ~」 暑い日も終わりに近づいていますが、秋が感じられそうにない感じで過ぎ去っていきそうですね・・・。そんなわけで今回は「駄作~ヌイアワセ~」について。自分が始めてプレイしたグロゲーです。(自分の趣味的に)紹介したいけど、(いろいろな意味で)普通は... 2024.11.02 美少女ゲー
雑談 味噌・・・!油揚げ・・・!ホームページ! 皆様お疲れ様です。日本人ならばおいしい味噌汁作りたいですよね!・・・ね!というわけで本当に雑談なのですが、味噌汁をつくる際にホームページを参照しまして、そこで見栄えが非常にいいなあと思ったのでまとめて記事にしちゃいました。語ることがそんなに... 2024.08.25 雑談
PCゲー 「送電塔のミメイ」 いろいろ不安定な世情となってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今回は当ブログにて最初に感想を書かせていただいたのと、同じ作者様のサウンドノベル「送電塔のミメイ」について紹介記事書いていこうと思います。長々とお待たせしたかと思いま... 2024.08.20 PCゲー
プログラミング ブログのシンタックスハイライトの選択肢 *本記事ではChatGPTを用いて記事の一部を書いています。みなさん、こんにちは。相変わらずの猛暑でございます。さて前置きは程々にしまして、今回はプログラマーがブログで使いたくなるシンタックスハイライトについて主要なものをピックアップして紹... 2024.07.26 プログラミング